top of page
一般部
本日の稽古内容:正面打ち二ヶ条2、立座技、実戦即応技:前蹴りから一ヶ条、懸り稽古:正面打ち肘当て呼吸投げ、短刀操法1,2本目 二ヶ条に移る際、親指ですくい上げるように行う。締めの際、逆の手も乗せるように使う。回転の際、足を引かないこと。投げ出すように行う。 ↓海龍館...

Aikido Kairyukan
2017年8月29日読了時間: 1分
黒帯会
黒帯会 稽古内容:後ろ両肘について、一ヶ条1,2、側面入り身1,2、呼吸投げ、腕絡み、帯刀術:二ヶ条2、側面入り身1 接する部分を意識し、つながりを作ること。武器を持ってもとらわれず、手の延長として扱うとよい。 ↓海龍館 新作ポロシャツ↓

Aikido Kairyukan
2017年8月27日読了時間: 1分
一般部
本日は、後ろ技片手襟持ち一ヶ条抑え1,2、応用技:片手奥襟持ち一ヶ条蹴込、片手奥襟持ち小手返し、杖:打ち込みの部5本を行いました。 受けの襟を持った手を離さないように持つと仕手の崩しが理解でき、当身の入れる位置もおのずとわかります。

Aikido Kairyukan
2017年8月24日読了時間: 1分


UK来沖
U氏が帰省で稽古に来てくれました。毎年稽古に来てくれて本当にうれしいですね。 その稽古姿勢、真摯な指導に若手にとても刺激になったと思います。 また会える日を楽しみにしています。 稽古日誌 正面突き小手返し2、立、座技、実戦即応技、懸り稽古、短刀操法突き方...

Aikido Kairyukan
2017年8月18日読了時間: 1分
三ヶ条
本日の技法:正面打ち三ヶ条2、立、座技、応用、短刀操法の突き方、捌き方 ポイントは剣を意識することです。 突き上げは、鎬で払うように。 締めて回転する際は、横一文字で切るように。 切りおろしは、向こう側を真っ向から切るように行い、二の引きは、体の移動で引き切る。...

Aikido Kairyukan
2017年8月17日読了時間: 1分


SUNDAY稽古会
酷暑の中、お疲れ様でした。 本日は、片手持ち側面入身投げ2、立、座技 護身技、杖の稽古を行いました。 側面入身2は回転し入り身に入るところが難所です。 ポイントは流れを意識して行うことです。技は本来一呼吸。これを思い出し稽古してください。

Aikido Kairyukan
2017年8月13日読了時間: 1分


成長
初級者にも優しくおしえてあげるS君。すっかりお兄さんになりました。 その姿を見て、下の子たちは成長する。

Aikido Kairyukan
2017年8月12日読了時間: 1分
少年部上級クラス
休み明けで久しぶりの少年部上級クラス。 初段のT君も基本動作でかなり体勢を落とし頑張っていました。 基本技の後、応用技を中心に稽古し、一度見せて「はい、はじめ」と合図すると 記憶と動作が段々と一致していく子供たちの集中力と応用力には驚きです。 相手のいない待っている子も、...

Aikido Kairyukan
2017年8月10日読了時間: 1分


BLOG海龍
もうすぐ休みが明けます。 全日本大会と第11回海龍館の演武の内容をまとめました。 より良い演武大会を目指して頑張りましょう。

Aikido Kairyukan
2017年8月7日読了時間: 1分
bottom of page